24日出勤、25日イベント、26日出勤
2016年9月24日土曜日18時50分 羽田空港
9月25日に北九州で大九州合同祭にサークル参加を確定。
しかし24日はまさかの出勤日。旅行史上初めて九州にスクランブル発進していきました。
まずはJAL377便に終業直後に飛び乗り北九州へ

東京の夜景
きれいですねぇ

今回JALということでSKY Wi-Fiを体験。
15分無料ですが、TL見る分には十分

1時間半でKKJに
そこからすぐにバスで小倉に

小倉駅に到着
そのままホテルに直行
製 本
お え か きとても1000キロ先に遠征してるとは思えないですが初日終了
2016年9月25日日曜日9時 北九州市内
朝、景色がいい
これが普通の旅行だったらいいのに

メインイベント。大九州合同祭。
ZBSとしては昨年から定期参加イベントに
新刊もいい感じにはけました、ありがとうございました

イベント後・・・さすがに小倉で何もしないのはアレだということで乗り鉄をします。
まずは田川後藤寺線キハ147系。キハ40とは何が違うのかは調べもしません

田川後藤寺から平成筑豊鉄道糸田線からの伊田線で直方へ
他に田川線という路線がありますがここは次回

直方到着

ここでは噂の819系DENCHAを撮影。
今後JR東でも導入予定の蓄電池車。期待です。

直方からは福北ゆたか線もとい筑豊本線・鹿児島本線で門司港へ
817系の車内はなかなか洒落てる

門司港駅に到着実は始めてくる場所でもあります
構内は雰囲気がいいですね

門司港駅は工事中。

いい雰囲気のお家もあったりといい場所
これはまた来ないと

再度駅構内に
鹿児島本線で小倉駅に戻ります

小倉からまた連絡バスでKKJに
到着してからまだ24時間ですが帰宅です。

JAL378便で帰京
往復飛行機という遠征も初めてでした。それでも3万かかってないんだから安いもんですね、今後九州めぐりはこのパターンでいいんじゃないか?
ということで今年の大九州でした。来年は?未定ですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト